今日から9月です♪
では、ギリシャ語の月初めのご挨拶!
Καλό μήνα!(カロ・ミナ)さて、今年は、
Ancient Olympic Fairと題しまして、
古代オリンピックで行われた競技から連想して、
わたしたちの独断と偏見でギリシャ料理の一品を
毎月ご提供しております。
9月は、古代オリンピックで行われた格闘技、
このうちのひとつ、パンクラチオンから連想しました!!
それでは、Ancient Olympic Fair!!
今月のメニューは!(^^)/
◆ビーツのフムス ¥780
パンクラチオンは、紀元前648年の第33回大会から始められました。
古代ギリシア語で「すべての力」という意味です。この格闘技は、急所攻撃などの禁じ手を除いて、
打撃や関節技まで、あらゆる攻撃OKの総合格闘技です。
基本的には全裸で戦い、相手が降参するか、
戦闘不能になることで勝敗が決まりました。
あまりにも過酷なため、選手が亡くなることもありました。
パンクラチオンの歴代の優勝者で有名な選手が二人います。
アテナイ出身のディオクシプスは、
BC336年の第111回大会の優勝者です。
マケドニアの完全武装した兵士に決闘を挑まれ、
全裸に棍棒ひとつだけで立ち向かい、
なんと勝ってしまったすごい人。
フィガリア出身のアリキオンは、
第52〜54回大会と3連覇を成し遂げました。
しかし、最後の大会の決勝戦で悲劇が。
あまりの激闘の末、なんとアリキオンが息絶えてしまったのです。
ところが、相手が先に降参していたので、
亡くなったアリキオンが優勝者となりました。
その栄誉を称え、彼の遺体にはオリンピックの優勝者の証として、
オリーブの勝利の栄冠がかぶせられたと伝えられています。
こんな過酷な格闘競技パンクラチオンからここから連想したのが、
【ビーツのフムス】です☆彡ひよこ豆のペースト「フムス」に真っ赤なお野菜ビーツを
入れて、鮮やかな真っ赤なフムスです。\(^o^)/
さらにさらに!!!
フェタチーズとくるみをトッピング!!!カラダに良い
【すべての食材の力】を結集しました!!!ギリシャのハンドメイドピタパンにつけて、
お召し上がりください。\(^o^)/
posted by ぺこ&り〜の at 12:00|
Comment(0)
|
【Alla Pace】な日々
|

|